Secretlabゲーミングチェアとして、分析の専門家@trenddeviceが特徴と選び方を比較しておすすめを解説しています
Amazonでゲーミングチェアを検索するとAmazons’Choiceにも選ばれている、Secretlabのゲーミングチェアってどうなんだろう?と気になっている方も多いのではないでしょうか。
Secretlabのゲーミングチェアは他のメーカーにはない『こだわりの素材』『座り心地の良さ』『高級感を感じる素材』『評価の良さ』がある人気メーカーのゲーミングチェアなんです。

AKRacingよりもおすすめなゲーミングチェアです!
しかもどのメーカーよりも長い最大5年間の保証期間。ちょっとお値段は高くなっていますが買って損はしないゲーミングチェアがSecretlabです。
- 最高のゲーミングチェアが欲しい人
- 座り心地の良いゲーミングチェアが欲しい人
- 初めてゲーミングチェアを買う人
- 腰痛持ちの人
- デスクワークする人
Secretlabってどんなメーカー?


プロゲーマーが設立したシンガポールの会社
Secretlabは2014年シンガポールで設立された会社で日本では2020年の6月からAmazonで販売されているゲーミングチェアメーカーです。
プロゲーマー時代に使っていたゲーミングチェアだと選手にとって満足できない点が多く不満に感じた事がきっかけで選手引退後に『Secretlab』設立。
創業者はIan Ang(1992年生まれの29歳)とAlaric Choo。日本ではまだまだ知名度は低いですが、世界中では凄く人気で注目されているメーカーなんです。
会社概要
名称 | Secretlab(シークレットラボ) |
---|---|
本社 | シンガポール |
生産国 | シンガポール |
設立者 | Ian Ang Alaric Choo |
公式サイト | https://secretlabchairs.jp/ |
@secretlab | |
@secretlabchairs | |
@Secretlab |
完璧なユーザー目線でのゲーミングチェア
Secretlabは『完璧なユーザー目線で設計されたゲーミングチェア』で元々プロ選手ということもあるので、しっかりユーザー目線で考えられているのがSecretlab。
- 最大5年間の保証期間
- 長時間座っても疲れない座り心地の良さ
ゲーミングチェアの価格はどうしても普通のオフィスチェアより高くなります。長持ちして欲しいという不安を解消してくれるのが保証。ゲーミングチェアメーカーで一番長い5年間保証してくれます。
また、ヘッドレストやランバーサポートのクッション性が良く長時間座っても疲れないという評判の良さもあり使う人を魅了します。



これらのポイントが他のメーカーとの差別化になっています。
Secretlab ゲーミングチェア の特徴


最新モデルのSecretlab TITAN EVO2022はヘッドレストのバンドがなくなったり、ファブリックの色のバリエーションが増えたり、部品などが交換できるなどあらゆる面で進化しています。
- SecretlabNEO™ハイブリッドレザーレット
- SecretlabSoftWeave™Plusファブリック
- CloudSwap™交換システム
- 4ウェイL-ADAPT™ランバーサポートシステム
- 冷却ジェル付き磁気メモリーフォームヘッドレスト
- 進化した座面の形状
- 偽造防止NFCタグ
- 選べるサイズ
TITAN Evo 2022 | |
---|---|
価格 | 62,900円~73,900円 |
カラーバリエーション | 38種類(海外版も含む) |
素材 | NEO™ ハイブリッドレザーレット SoftWeave™Plusファブリック |
ランバーサポート | 一体型 前後・上下調整 |
ヘッドレスト | 磁気で脱着 |
アームレスト | 4D 脱着交換可能 |
リクライニング | 165° |
耐荷重 | 130㎏ |
サイズ感 | ゆったり広く |
推奨身長 | 160~200㎝ (小・普・XLから選べる) |
こだわりの素材で座り心地が良い
- 特許出願のSecretlabコールドキュアフォームミックス
- Secretlabシグネチャーメモリーフォームクッション
- SecretlabNEO™ハイブリッドレザーレット
- SecretlabSoftWeave™Plusファブリック


一番のこだわりは座面部分。ほどよい硬さがありながらしっかりお尻にかかる負担を分散してくれるコールドキュアフォームは他のメーカーと比べ物にならないほどの耐久性と質感があり、一度使うと他のゲーミングチェアでは物足りなさを感じるくらいです。


SecretlabNEO™ハイブリッドレザーレット はナパレザーの光沢と弾力を再現しつ前作のPRIME™2.0PUレーザーより更に丈夫に!その耐久性は通常のPUレザ-の12倍となっています。



ナパレザーとは柔らかくて耐久性のある羊革ことです
SecretlabSoftWeave™Plusファブリック は柔らかい感触で通気性があり耐久性が3.5倍あるファブリック素材
しかもヘッドレストには冷却ジェルが表面加工されてい頭や首の温度上昇を防いでくれます。


すぐれた機能で使い勝手が良い
- CloudSwap™交換システム
- 4ウェイL-ADAPT™ランバーサポートシステム
- 冷却ジェル付き磁気メモリーフォームヘッドレスト
- 進化した座面の形状


4Dアームレスト(高さ、前後、左右、回転) の肘置きは消耗が激しいので、取替えができるようになっています。




ランバーサポートは内蔵されていて背もたれと一体化となっていて、左右のダイヤルで最適な位置に調整できるようになっています。


ヘッドレストはおそらく業界初の磁気でくっつくタイプでバンドなど必要もなく簡単に調整が可能になっています。


しかも座面の形状はゆったりと座れるように設計されていて、足を組んだりできるようになっています。
Secretlab TITAN Evo2022は『耐久性』『座り心地の良さ』 『優れた機能』 『優れた素材』『質感の良さ』『安心できる長期保証』の6つが揃っているんです!
Secretlabゲーミングチェア|3種類のサイズの選び方


通常のゲーミングチェアだと座面高さから、サイズが決まっておりある程度身長を気にして選ぶ必要がありましたが Secretlab TITAN Evo2022はサイズが3種類から選べる ようになっています
サイズS|150㎝~169㎝の身長向け 耐荷重130㎏


- 座面の高さ|45㎝~
- 昇降寸法|7.5㎝
Secretlab TITAN Evo2022 の一番小さいサイズのSとなっており、推奨身長は150㎝~169㎝となっていて耐荷重130㎏まどなってます。
寸法図に記載されている座面の高さから考えると150㎝ではなく160㎝が最低でも必要になってくるのですがどちらが正しいのかは不明※現在担当者に確認中です。
サイズR|170㎝~189㎝の身長向け 耐荷重130㎏


- 座面の高さ|45㎝~
- 昇降寸法|7.5㎝
Secretlab TITAN Evo2022 のサイズRはレギュラーサイズで、もともとOMEGA(旧モデルEvo2020)で採用されていた寸法になります。
推奨身長は170㎝~189㎝となっており耐荷重130㎏となっています
サイズXL|180㎝~205㎝の身長向け 耐荷重180㎏


- 座面の高さ|46㎝~
- 昇降寸法|9.5㎝
Secretlab TITAN Evo2022のサイズXLはもっとも大きなサイズでガスシリンダーやベースがサイズXLで特別頑丈な材料をつかっているので大きな人でも安心してつかえます。
推奨身長は180㎝~205㎝となっており耐荷重は180㎏です
Secretlabゲーミングチェアの評判
先行発売されていた海外でのRedditでのレビューでは凄く評判は良いいです。
英語を翻訳してまとめてみたのが、こちらの使った感想になります。
- 8時間座っても凄く快適で腰が痛くなりません。
- ランバーサポートの調整が素晴らしい
- ヘッドレストは柔らかく、簡単に調整できる
- 肘置きもクッション性があって良い
- ホイールベースも強く、ロッキングしても問題ない
Secretlab TITAN Evo2022 がヤフーニュースに記載されるくらい話題となっています。
それくらい使ってみて凄く良かったということですね。わたしも旧モデルのSecretlab OMEGAを使っていますが、全く同じような感想です。
特にクッション性がよく座り心地が良いですよね。詳しくはSecretlab TITAN Evo 2022 レビュー メリット・デメリットを徹底解説を参考にしてください


Secretlab ゲーミングチェアが販売されているのはAmazonのみ
Secretlab TITAN Evo2022が販売されているのはAmazonのみで全国のどの店舗でも試座ができないので、Amazonレビューや実際に使った感想などを参考に選ぶしかありません。
そんな Secretlab TITAN Evo2022が売っているAmazonでの価格について旧モデルとも比較してみましょう。
旧モデルのEvo2020シリーズと比べて価格が少し高くなっている
TITAN Evo2022 | 62,900円~73,900円 |
TITAN Evo2020 | 49,000円~57,900円 |
OMEGA Evo2020 | 49,000円~57,900円 |
気に価格の方ですが旧モデルのEvo2020シリーズと比べると約5,000円ほど高くなっています。比較的買いやすい値段だったのに残念ですが、その分旧モデルよりも少なくとも耐久性が3.5倍なので長持ちするゲーミングチェアになっています。
Secretlabゲーミングチェアのまとめ
Secretlabゲーミングチェアについていくつかの項目で紹介してきました。旧モデルの2020シリーズに比べて素材も良くなっているし、使い勝手も向上。
しかもサイズも選べるようになっているのでどんな人が座っても最高な座り心地を体験できます。
まさに最高傑作にふさわしいゲーミングチェアが『Secretlab』です。
コメント