ACERのゲーミングモニター他のメーカーよりもコスパに優れているモデルが多くあります。FPSゲーム向けのリフレッシュレートと速い応答速度の性能で1万~2万円安く買えるゲーミングモニターになっています。
そこでこの記事ではACERで選ぶおすすめのゲーミングモニターとして、FPSゲーム向けとIPSパネルで人気のゲーミングモニター紹介しています。
種類が多くACERのゲーミングモニター選びで迷ってしまう方には、最新モデルのコスパの良いVG240YSbmiipxがおすすめですのでチェックしてみてください。
コンテンツ内容
ACERゲーミングモニター評判は?
台湾メーカーであるACERのゲーミングモニターは、他の有名メーカーと同じ台湾の台北市に本社があります。中華製?と聞くと悪いイメージが浮かんでしまいますが、ACERは有名なメーカーなので安心できる品質と性能があります。
- BenQ
- ASUS
- ACER
性能と価格を比較してみるとACERの良さが分かる
ACERゲーミングモニターの性能と価格を他の有名メーカー(ASUS、BenQ)と比較してみたらACERのコスパが良くわかります。
ACERゲーミングモニターを比較 | ||
メーカー | 性能 | 価格 |
ACER KG251QIbmiipx | 240Hz/0.5ms | 39,000円 |
ASUS ROG STRIX XG258Q | 240Hz/1ms | 59,000円 |
BenQ ZOEIW XL2546 | 240Hz/1ms | 58,000円 |
ACERのゲーミングモニターだけ応答速度が速くなっている高性能モデルですが、他の同等の性能のゲーミングモニターと比べると約20,000円ほど安くなっています。
評判の良いゲーミングモニターはコスパに優れている
ACERで評判のよいゲーミングモニターは比較して分かるように高性能モデルで低価格のコスパに優れているモデルになっています。
ゲーミングモニターを安くて良いモニターが欲しい…という方にはACERのゲーミングモニターはピッタリですのでおすすめです。
▼ACERで一番人気のゲーミングモニター▼
ACERゲーミングモニターの選び方
ポイント①AMD FreeSyncが対応しているかどうか?
ACERのゲーミングモニターはAMD FreeSyncテクノロジーになっており、ゲーム内でストレスを感じる画面の表示遅延やかくつきがなくなり安定した滑らかなゲームができる機能になります。
AMD FreeSync対応のグラフィックカードが条件となっているので、使用するPCのグラボを確認してください。
CS機用として使用される方にはAMD FreeSyncの性能は関係ありませんが、PS4本体に搭載されているのはAMD製になるので一応揃えておきたい…という方にはいいですね。※意味はありません
ポイント②画面が大きく見えるZeroFrameデザイン
ACERのゲーミングモニターはモニターの縁が狭くなっているので通常のモニターよりも映し出す画面が大きくなっています。デュアルディスプレイにした際につなぎ目もすくないので臨場感を味わえるようになっているのでZeroFrameデザインはおすすめです。
ポイント③FPS向けにはBlack boost機能が最適
FPSゲームでは敵を見極める事がとても重要になります。敵かな?と覗いている間に撃たれて倒されるというのも多くこのブラック・ブースト機能は暗い場面での黒色の強弱を調整できるので視認性が高くなりFPS向けでおすすめの機能になっています。
▼ACERで迷ったらコレ!▼
ACERゲーミングモニター おすすめ人気ランキング!
ACERのゲーミングモニターでFPSゲームに最適な性能リフレッシュレートと応答速度で選んだ人気モデルを紹介します。
1位:240Hz/0.5msの高性能なのに低価格で人気!ACER KG251QIbmiipx
KG251QIbmiipxのスペック | |
価格 | 約39,000円 |
サイズ | 24.5インチ |
リフレッシュレート | 240Hz |
応答速度 | 0.6ms |
解像度 | フルHD |
2位:144Hz/0.6msの性能で23,000円!ACER KG241QAbiip
KG241QAbiipのスペック | |
価格 | 約23,000円 |
サイズ | 23.8インチ |
リフレッシュレート | 144Hz |
応答速度 | 0.6ms |
解像度 | フルHD |
3位:75Hz/0.7msのPS4用で人気!ACER KG251QGbmiix
KG251QGmiixのスペック | |
価格 | 約39,000円 |
サイズ | 24.5インチ |
リフレッシュレート | 240Hz |
応答速度 | 0.6ms |
解像度 | フルHD |
IPSパネルで選ぶならHDR対応がおすすめ
IPSパネルはTNパネルにくらべると視野角も広く色の変化がないので綺麗な画質になっています。特に綺麗な画質をもっとよく見せる性能がHDRになり解像度が高くなった!っと錯覚するぐらい変わってきます。
TNパネルかIPSパネルで迷っている方にはIPSパネルのHDR対応モデルのゲーミングモニターがおすすめとなっています。
IPSパネル24インチHDR対応の最新モデル:VG240YSbmiipx
2019年12月に発売されたACERゲーミングモニターIPSパネルの最新モデルになります。モニターのおおきさも見やすい24インチ(23.8)となっており応答速度が業界最速の0.1msとなっているのが最大の特徴です。
VG240YSbmiipxのスペック | |
サイズ | 23.8インチ |
解像度 | フルHD(1920×1080) |
リフレッシュレート | 165Hz |
応答速度 | GTG0.1ms |
パネル | IPSパネル非光沢 |
▼IPSパネル最新モデル▼
IPSパネル27インチHDR対応:VG271UPbmiipx
VG271UPbmiipxはWQHD解像度となっているので4KよりもPCに負担がかからない実用性のある解像度のゲーミングモニターになっています。IPSパネルとWQHD解像度の組み合わせでは少し大きめの27インチが最適となっておりHDR対応にもなっているのでおすすめとなっています。
VG271UPbmiipx のスペック | |
サイズ | 27インチ |
解像度 | WQHD(2560×1440) |
リフレッシュレート | 144Hz |
応答速度 | GTG1ms |
パネル | IPSパネル非光沢 |
まとめ:ACERゲーミングモニターは低価格でおすすめ
ACERの評価は
ACERのゲーミングモニターはFPSゲームに必要な高性能モデルでありなが、驚きの低価格となっているので初心者の方や初めてゲーミングモニターを購入するという方にはピッタリですね。
特にメーカーやこだわりが無く、安くて良いゲーミングモニターが欲しいという方にはACERのゲーミングモニターがおすすめとなっています。
【関連記事】ゲーミングモニターの選び方とおすすめを紹介