AKRacingとDXRACERの違いを分析の専門家@trenddeviceが徹底的に比較して座り心地を解説しています
AKRacingとDXRACERのゲーミングチェアをよくみるけど何が違うのか分かりにくいですよね。
違いも知りたいけど、座り心地が良い方を選びたいという方も多くいるかと思います。
AKRacingとDXRACERの大きな違いは『座り心地』『価格』『素材』『リクライニング』『耐久性・安全性』の5つ。これらを重点にどちらを選べばいいのかが分かるようになっています。
自分にあったゲーミングチェアを選ぶことでより快適になり長時間座っても疲れないのでゲームや仕事などはかどります。
- 価格よりも耐久性・安全性で選びたい人
- 身長165㎝以上
- フルフラットで選びたい人
- 高級感のあるデザインで選びたい人
- オフィス用でもつかえるデザインを選びたい人
\ 長持ちするゲーミングチェア /
AKRacingとDXRACERの違いは?座り心地について徹底比較!
AKRacingとDXRACERを比較して分かった違いは9つ
- 会社
- 座り心地
- 価格
- 素材
- 耐久性・安全性
- リクライニングの角度
- 座面の高さ
- 保証期間
- 種類
比較要素 | AKRacing | DXRACER |
---|---|---|
本社 | 中国 | アメリカ |
価格 | 40,303円~ 61,523円 | 29,800円~ 59,800円 |
素材 | 本革 PUレザー ファブリック | フルメッシュ PUレザー ファブリック |
耐荷重 | 150㎏ | 100㎏ |
脚部 | スチール製 | 樹脂製 アルミ製 |
種類 | 7シリーズ 座椅子あり | 4シリーズ 座椅子なし |
リクライニングの最大角度 ロッキング機能も+ | 180° | 150° |
保証期間 | 3年 | 1年 |
座面の高さ | 43㎝ | 41㎝ |
推奨身長 | 160㎝~ | 160㎝~ |
AKRacingとDXRACERの違いについて比較しましたが、これらの違い9つを深掘りして比較していきたいと思います。
AKRacingとDXRACERも両方とも海外のメーカー
AKRacingとDXRACERは両方とも海外のメーカーです。
AKRacing | DXRACER | |
---|---|---|
本社 | 中国 | アメリカ |
生産国 | 中国 | 中国 |
創業 | 2000年 | 2001年 |
販売元 | テックウィンド株式会社 | ルームワークス(有限会社関西創愛ファニチュア) |
公式サイト | https://www.akracing.jp/ | https://dxracer.jp/ |
AKRacingとDXRACERは両方とも日本の会社販売しています。つまりサポートも日本語で対応してもらえるので差はありません。
AKRacingとDXRACERの座り心地はほとんど変わらない
AKRacing | DXRACER | |
---|---|---|
座り心地 | ||
座面の厚さ | 10㎝~13㎝ | 9㎝~10㎝ |
背もたれの素材 | 高密度モールドウレタン | 高密度・高反発のウレタンフォーム |
ランバーサポート ヘッドレストの素材 | 普通のクッション | 普通のクッション メモリーフォーム(AIRのみ) |
AKRacingとDXRACERとの座り心地の違いですが、座面の厚さを考えるとAKRacingの方が分厚くなっていますが種類によってかわるので中々難しいですね。
背もたれの素材を見てもモールドウレタンも高反発ウレタンフォームも同じものなので背もたれ部分での差はありません。
DXRACERの最新モデルのみヘッドレストがメモリーフォーム(低反発のクッション性)になっているので快適。
実際に座り比べをしたこともあるのですが、AKRacingとDXRACERの違いってあるの?と感じるほど分からなかったです。※展示品での検証結果。
価格で選ぶならDXRACERの方が安い
AKRacing | DXRACER | |
---|---|---|
価格 | 40,303円~ 61,523円 | 29,800円~ 59,800円 |
AKRacingとDXRACERの価格で比較した場合だとAKRacingの方が高く、DXRACERでもっとも安く1万円ほどの違いがあります。
同じ有名ブランドで価格の安さで決まる場合はDXRACERがいいでしょう。コスパの良いモデルが揃っています。
耐久性で選ぶならAKRacingの方が安全性に根拠がある
AKRacingとDXRACERの耐久性を比較した場合ではAKRacingの方が安全性と耐久性の根拠があるので安心できます。
AKRacingはゲーミングチェアメーカーで唯一品質試験のデータを公開しています。
- 座面・背もたれ耐久性試験
- 繰り返し衝撃試験
- クッション性のへたり試験
などJIS規格の安定性をクリアしているデーターAKRacing公式サイトで公表しています
その他にもPUレザーの耐久性試験であるジャングルテストも行っているので信用性は凄く高いです。
ジャングルテストとは?
人工的に湿度95%、室温70℃の空間中に皮革製品や素材を放置して劣化を促進させ、耐用年数や劣化状態を評価する劣化促進テスト。ジャングルテストの1週間は一般家庭で使用されたときのほぼ1年分に相当するといわれている。
一般社団法人 日本皮革産業連合 皮革用語辞典より
AKRacingのV2シリーズで使われている高耐久PUレザーはこのジャングルテストで10年使用相当のテストをクリアしています。
これらの根拠がAKRacingの耐久性に繋がってるので、間違いなく耐久性・安全性で選ぶならAKRacingがおすすめです。※DXRACERが危ないということはありません、ただ耐久性の根拠がないというだけです。
通気性で選ぶならDXRACERの方がメッシュタイプがあるので蒸れにくい
AKRacingとDXRACERの通気性で選ぶ場合はDXRACERが圧倒的に良いです。
2021年の10月に発売開始された最新モデルはなんとフルメッシュタイプになっているので、蒸れる要素が一切ありません。座面も背もたれ部分もメッシュで、唯一のヘッドレストだけクッション性よい低反発になっています。
レーシングシート型のゲーミングチェアでは業界初になっているので完璧な差別化要素です。
フルフラットタイプで選ぶならAKRacingの方がリクライニングが180°まで倒れる
AKRacing | DXRACER | |
---|---|---|
最大 リクライニング 角度 | 180° | 150° |
AKRacingとDXRACERともにロッキング機能(ゆりかごみたい揺れる機能)がありAKRacingは12°/DXRACERは15°座面が傾いて最大のリクライニング角度になります。
165°リクライニングのSecretlabのゲーミングチェアを使用しているのですが、ロッキング機能を使った165°でも十分フラットに近い感覚なのでさほど気にしなくてもいいかもしれません。※十分爆睡できます
ゲーミングチェアの種類はDXRACERの方が豊富
AKRacingとDXRACERで種類はDXRACERの1種類多くあります。
AKRacing | DXRACER | |
---|---|---|
シリーズ | Premiumシリーズ Pro-X シリーズ Overtureシリーズ Nitroシリーズ Wolfシリーズ コラボシリーズ 極坐シリーズ | AIR(エアー)シリーズ Formula(フォーミュラー)シリーズ Drifting(ドリフティング)シリーズ Special Editions(コラボ)シリーズ |
種類 | 合計9種類 | 合計10種類 |
AKRacingは座椅子シリーズや高級のPremiumシリーズをはじめ9種類あり、デザインを選びたい人向けになっています。
一方のDXRACERは最新モデルのAIRシリーズをはじめ、Formulaシリーズで数種類あり合計で10種類、色んなサイズや用途で選べるようになっています。
保証期間の長さはAKRacingの方が3年間なので長い
AKRacing | DXRACER | |
---|---|---|
保証期間 | 3年間※一部だけ5年 | 1年間 |
AKRacingとDXRACERの保証期間の長さなAKRacingの方が長い3年となっており、イタリアレザー仕様のPremiumシリーズでは最大5年の保証期間となっています。
座面の高さで選ぶならDXRACERの方が低く推奨身長は155㎝~
AKRacing | DXRACER | |
---|---|---|
座面の高さ | 43㎝~ | 41㎝~ |
推奨身長 | 160㎝~ | 155㎝~ |
AKRacingとDXRACERでは座面の高さが低いのはDXRACERで小柄の人でも座れるようになっています。※座面の高さと身長の関係に基づく寸法(身長×0.26=おおよその座面の高さ)
どっちがいいの?AKRacingとDXRACERの選び方
AKRacingとDXRACERの違いについて5つの項目で比較しました。最終的に どっちがいいの?と選び方に迷ってしまう方にどちらのメーカーがおすすめかを紹介します。
『座り心地』『価格』『素材』『耐久性・安全性』『リクライニングの角度』の5つを基準に選べるようになっています。
AKRacing | DXRACER | |
---|---|---|
座り心地 | ||
価格 | ||
耐久性・安全性 | ||
通気性 | ||
リクライニング |
- 価格よりも耐久性・安全性で選びたい人
- 身長165㎝以上
- フルフラットで選びたい人
- 高級感のあるデザインで選びたい人
- オフィス用でもつかえるデザインを選びたい人
\ 長持ちするゲーミングチェア /
コメント